株式会社マピオンは、2019年4月1日をもちまして社名を、株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)に変更いたしました。
社会人7,831人に聞く「夜遊び」実態調査 ― 平均夜遊び予算は「7,606円」
~ OL・サラリーマン向け夜遊びWEBマガジン『ヨルコ×ヨルタ』 ~
株式会社サイバーマップ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長 佐藤 孝也)は、この度、会社帰りのライフスタイルを提案する編集メディア『ヨルコ×ヨルタ』にて、社会人男女(平均年齢32.9歳)を対象に「夜遊び」に関するアンケート調査を実施し、集計結果を公開いたしました。
夜遊びをコンセプトにする『ヨルコ×ヨルタ』では、年に一度、読者の夜遊び実態を観測しており、今年で二度目の観測となります。
社会人にとって「夜遊び」は物理的・精神的余裕のもと成り立つものであり、今回の調査によって、社会人のリアルなライフスタイルが垣間見られることを期待しております。
■ 集計結果公開ページ
「ヨルコとヨルタの夜遊び事情 2009」
▼調査概要
【調査実施期間】 2009年1月8日 ~ 1月31日 (24日間)
【調査対象】 『ヨルコ×ヨルタ』一般ユーザーのうち社会人男女7,831名(内、女性 5,248名 男性 2,583名)
【調査方法】 インターネット
▼回答ユーザーのプロファイルデータ
【平均年齢】 32.9歳 (女性 32.9歳 男性 33.0歳)
【家族構成】 [女性]
未婚実家:35% 未婚一人暮らし:28% 既婚子供なし:20%
既婚子供あり:13% その他:4%
[男性]
未婚実家:14% 未婚一人暮らし:9% 既婚子供なし:52%
既婚子供あり:19% その他:6%
【居 住 地】 東京都:41% 神奈川・千葉・埼玉:36% その他:23%
▼集計結果(一部抜粋)
● 夜遊びをする頻度...... 男女ともに平均「月2.4回」
ただし、行きつけの店がある人(全体の30%)の夜遊び頻度は「月4.4回」
● 夜遊びができない理由......
[女性]1位:お金がない「26%」 2位:時間がない「23%」 3位:日中の疲れ「17%」 4位:一緒に遊ぶ人がいない「12%」
[男性]1位:お金がない「30%」 2位:時間がない「24%」 3位:日中の疲れ「15%」 4位:特に行きたい所がない「14%」
● 1日あたりの夜遊び予算......
[全体] 7,606円 [女性] 7,051円 [男性] 8,516円
● 行きつけの店がある......
[全体] 30% [女性] 29% [男性] 32%
● ひとりで夜遊びができる......
[全体] 31% [女性] 24% [男性] 44%
● 夜遊びが終わる時間......
[女性]1位:23時~24時「33%」 2位:22時~23時「23%」 3位:24時以降 「15%」 4位:21時~22時「13%」
[男性]1位:23時~24時「30%」 2位:22時~23時「25%」 3位:21時~22時「17%」 4位:24時以降 「16%」
▼ 考察
以上の集計結果から、主に
【1】社会人が夜遊びをする頻度は週に1度未満だが、常連店をもつ人ほど夜遊びをする頻度が高くなる。
【2】夜遊び予算平均は「7,606円」で、ある程度の予算が確保されている。
【3】男性のうち、ひとりで夜遊びができない人の割合が高い(56%)。
【4】夜遊びをするときは、終電間際まで遊ぶ。
等、社会人男女の夜遊び実態が伺えました。
記事では、さらに詳しい調査結果をご紹介しております。
今後も『ヨルコ×ヨルタ』では、都心で働く方々のライフスタイル調査を目的としたユーザー向けアンケートを定期的に実施し、集計結果を公開してまいります。
※画面イメージ

ヨルコ×ヨルタ
地図情報サイト「マピオン( http://www,mapion.co.jp/ )」を運営する株式会社サイバーマップ・ジャパンが提供するWeb編集媒体です。
都心で働く30歳前後の女性「ヨルコ」と男性「ヨルタ」をターゲットにし、「終業後、まっすぐ家に帰らない」をコンセプトに、自らのステップアップを叶える夜の過ごし方や、定番の寄り道コースからの脱却を可能にする、新しい夜遊びを、提案しています。